100均ダイソーのプリンターインクは販売中止?種類・評判・使い方を徹底解説!
引用:ダイソー公式通販サイト
ダイソーのプリンターインクは
- 互換インクが税別200円
- 詰め替えインクが税別100円
という驚異の安さです。
しかし、「使って大丈夫?」という不安がありますよね。
数多くの口コミを調査した結果、以下のことがわかりました。
- 家庭用書類にはコスパが良い
- 写真印刷には向かない
- インクの詰まりでクリーニングが必要かも
印刷品質にこだわらない家庭用としてなら、ダイソープリンターインクは使えますよ。
ただし、写真印刷には向かない点や、プリンターのクリーニング頻度が高まる可能性については注意したほうが良いでしょう。
この記事では、ダイソープリンターインクが心配な人向けに、代替品も紹介していますので、最後までぜひ読んでくださいね。
ダイソーのプリンターインクとは?
ダイソーでは、互換インクカートリッジが税別200円、詰め替えインクが税別100円で売られています。「こんなに安いのに品質は大丈夫?」という疑問を持つ人向けに、詳細を紹介します。
ダイソーでは互換インクカートリッジが税別200円
ダイソーの互換インクカートリッジは、その税別200円という価格が大きな魅力です。
純正品は一般的に4,000円から5,000円かかりますが、ダイソーの互換インクはわずか200円で購入可能です。この価格差は、特に頻繁に印刷を行う家庭や小規模オフィスにとって、大きな経済的メリットをもたらします。
また、互換インクカートリッジの品質についても触れておきましょう。
ダイソーの互換インクは、印刷品質が純正品と比べて遜色ないと評価されています。特に文書の印刷においては、鮮明な文字が期待できます。
ただし、写真やカラー印刷では、色味や鮮やかさが純正品に劣る場合があるため、用途に応じた使い分けが必要です。
格安なので試しに使ってみました。針でトナーに穴をあけてインクを注入するタイプです。
試した感想は純正とあまり変わらない!という結果でした。
引用:Yahoo!知恵袋
ダイソーにプリンターインク売ってる??クリックポスト使うと赤すぐ無くなるんだよね…最近クリックポスト率高めだから助かる??
引用:X
ダイソーのプリンターインク使える!今まで高い純正のやつ買ってたんがアホみたい。
これからはダイソーで買う。
引用:X
ダイソーでは詰め替え用インクが税別100円
ダイソーでは、プリンターインクをさらに経済的に使うための詰め替え用インクが税別100円で提供されています。純正インクに詰め替え用インクはないため、ダイソーの商品を使うと驚くほどの低価格で、コストを大幅に削減できます。
詰め替え用インクの品質も重要です。ダイソーの詰め替え用インクは、日常的な文書印刷には十分な品質を持っています。
ただし、写真やカラー印刷では、純正インクと比較して色味や発色に差が出ることがあります。そのため、重要なカラー印刷には純正インクを使用し、日常の文書印刷にはダイソーのインクを使い分けるとよいでしょう。
詰め替え用インクの使用方法も簡単です。
まず、空のインクカートリッジに穴を開け、付属のスポイトでインクを注入します。この手順はシンプルで、特別な技術や道具を必要としません。
ただし、詰め替え作業中にインクが漏れないように注意が必要です。作業場所には古新聞や布を敷いておくと安心です。
ダイソーのプリンターインクの対応機種について
ダイソーの公式通販サイトを確認すると、以下の機種に対応していました。
- エプソン「50C」
- キヤノン「BCI351XLBK」「BCI-326Y」
主にエプソンとキヤノンの一部機種に対応しています。対応機種は限られているため、購入前に適合性の確認が必要です。
ダイソーのプリンターインクを買うときの注意点
ダイソーのプリンターインクは、純正インクと比べて非常に安価ですが、品質に問題が出る可能性があります。また、プリンター本体の故障の可能性もあるため、以下の点に注意して購入しましょう。
コスパは良いが品質に問題がある可能性あり
ダイソーの100円ショップで購入できるプリンターインクは、コストパフォーマンスの高さが魅力ですが、品質面での注意が必要です。
特にカラー印刷では、純正インクと比較して色味が劣ることが多いです。
具体的には、写真やカラーグラフィックの印刷において、色の鮮やかさや発色が期待通りでない場合があります。モノクロ印刷には問題ないことが多いですが、カラー印刷を重視するユーザーにとっては不満が残るかもしれません。
さらに、耐久性についても考慮する必要があります。
ダイソーのインクは長期保存に向かないとの報告があり、特に耐光性や耐久性が低いとされています。これにより、時間が経つにつれて印刷物の色が褪せたり、品質が劣化したりする可能性があります。
したがって、重要な書類や写真の長期保存には適していません。
一方で、「価格に見合った品質」という評価もあることは事実です。日常的な文書印刷には十分な品質を持ち、コスト重視で大量に印刷する場合には非常に適しています。これは、ランニングコストを抑えたい人にとって非常に有利な選択肢です。
プリンターが壊れても自己責任になる
ダイソーのプリンターインクは非常に安価で魅力的ですが、その使用にはリスクが伴います。特に注意すべきは、プリンターが壊れた場合の対応です。
まず、ダイソーのインクは純正インクと異なる成分が含まれていることがあり、これが原因でプリンターのインクヘッドが詰まりやすくなったり、印刷品質が劣化したりすることがあります。特にインクのかすれや目詰まりといった問題は、互換インク使用時に注意が必要です。
このようなトラブルが発生すると、プリンターのクリーニングを頻繁に行う必要が生じ、最悪の場合プリンター自体が故障することもあります。
メーカーの保証は通常、純正インクの使用を前提としているため、互換インクの使用が原因での故障は保証の対象外となります。そのため、プリンターが壊れた場合は修理費用や新しいプリンターの購入費用を自己負担することになります。
また、互換インクの使用はプリンターの寿命を縮める可能性があります。長期的に見て、インクの節約がプリンターの故障リスクを増大させ、結果的にコストがかさむことも考えられます。
したがって、ダイソーのインクを使用する際は、このようなリスクを十分に理解し、自己責任で使用することが重要です。
純正品ではないので壊れるリスクはありますよ品質の悪いインクかもしれませんし、ノズルが詰まったりかすれたりしそうで・・・
怖いので私は使いません。
引用:Yahoo!知恵袋
メーカーではその為の不具合に関しては一切の保証はしません。それをご承知の上でお使いになるなら貴方の自由です。
引用:Yahoo!知恵袋
インク残量が確認できない
ダイソーのプリンターインクは非常に経済的ですが、使用にあたっての注意点として、インク残量が確認できないことがあります。
純正インクカートリッジにはICチップが搭載されており、インク残量を正確に把握することができますが、ダイソーの互換インクにはこの機能が働かない可能性があります。
プリンターで印刷を行っている最中に突然インクが切れると、印刷作業が中断されてしまいます。これにより、重要な書類の印刷が途中で止まってしまい、時間的なロスが発生する可能性があるでしょう。
また、インク切れが頻繁に起こると、予期しないタイミングでのインク交換が必要になり、ストレスや手間が増えることになるかもしれません。
次に、インク残量を確認できない場合の対策について考えてみましょう。定期的にインクカートリッジをチェックし、インクが少なくなっていると感じたら早めに交換すると良いでしょう。
ダイソープリンターインクは販売中止になった?購入方法
ここからは、ダイソープリンターインクを買う方法についてです。店舗やネットショップで購入できますが、取り扱っていない場合もあるため注意しましょう。
販売中止にはなっていないが店舗により取り扱いが違う
店頭に全ての種類が揃っているわけではないため、適したインクが見つからない可能性があります。ダイソーの店舗で購入を希望するときは、事前に店舗へ電話連絡して在庫を確認しておくと安心ですよ。
ダイソー店頭およびネットストアで購入可能
近くのダイソーでプリンターインクが見つからないときは、ダイソー公式通販サイトの利用が便利です。在庫状況も確認できるため、時間的ロスを減らすことができます。
ただし、ダイソー公式通販サイトは、11,000円以上の購入で送料無料です。大量に購入する場合は送料を気にしなくても大丈夫ですが、数点程度の購入の場合は逆にコストがアップする可能性があります。
ダイソープリンターインクの代替品はどれがいい?
ダイソーのプリンターインクの品質に問題があるときは、互換インクメーカーのインクを選ぶと良いでしょう。
- インク革命
- インクのチップス
- インクナビ
これらが代表的な互換インクメーカーです。
互換インクの良さは、純正メーカーよりも価格が安いことです。ダイソープリンターインクより品質が高くなっているため、品質にこだわりながら、コスパを重視する場合におすすめします。
しかし、互換インクメーカーはどれでもいいわけじゃありません。プリンターが認識しない不具合が稀にあるため、保証付きの互換メーカーを選んでください。
保証付きの互換インクメーカーは、以下の記事から比較できます。
ダイソーのプリンターインクに関するよくある質問
ここからは、ダイソーで売られているプリンターインクについての豆知識です。どこでインクを買うか迷ったときは、次の項目もチェックしてみてください。
Q1. ダイソーのプリンターインクはなぜ販売中止になったのですか?
A1. ダイソーのプリンターインクは、販売中止になっていません。しかし、今後はメーカーとの契約の関係や法規制の変更も影響することがあります。
Q2. ダイソーのインクを取り扱っている店舗はどこですか?
A2. ダイソーのインクは全国のダイソー店舗で取り扱っていますが、店舗によっては在庫が異なる場合があります。確実に購入したい場合は、事前に最寄りの店舗に問い合わせるか、ダイソーのオンラインショップを利用すると便利です。
Q3. ダイソーの詰め替えインクの方法を教えてください。
A3. ダイソーの詰め替えインクは、簡単な手順で行えます。まず、空のカートリッジに付属の針を使って穴を開け、スポイトでインクを注入します。その後、インクが漏れないようにしっかりと穴を塞ぎます。詳細な手順は、商品に付属の説明書を参考にしてください。